動物に学ぶ健康&太極拳

はじめに

 

陰の章

「気」の章

木の章

土の章

1 近くが見づらくなった  1 気功って何? 1 木は肝で鹿 1 熊はゆする
2 目のトレーニング  2「気」と気功 2 鹿のお腹と太極拳 2 土は黄色
3 目のトレーニング実践法  3「調身」とは 3 鹿に何を学ぶ 3 振り返る
4 目がよくなってきた 4「調息」とは  4 PC筋を鍛える 4 ワンポイント・アドヴァイス
       
       
5 年をとれば老化する  5「調心」とは 5 実践法 PC筋運動 5 パソコン・ケータイ病
6 老化を防止する方法とは  6気功の三位一体 6 脊柱の矯正 6 実践法2「揺する」
7 静のトレーニング  7やってみよう        実践法「シェイク」 7 実践法 鹿の呼吸1 7 虚実について
8 「赤筋」と「白筋」  8「気功」は毎日 8 アドヴァイス 8 八の字の熊
9 毎日続けていく  9「気感」は当たり前の感覚 9 基本動作「太極運動」 9 アドヴァイス
10 五筋戯と太極拳  10実践法2「手の開合」 10 実践法 「太極運動」

金の章

陽の章

 11実践法「站とう功(エネルギーチャージ)」 11 アドヴァイス 1 虎は猫科
1 五禽戯とは 12実践法「収功」 12 実践法 鹿のストレッチ 2 強さの秘訣は手
2 華陀の教え 13「気感」とは   実践法 鹿のストレッチ(続き) 3 虎の手
3 馬王堆の導引図 14「気」は注意を向けると集まる 13 服気法 4 虎のたんとう
4 周稔豊の五禽戯  15シェイクの効果「毛細管現象」 14 「気」の運行プロセス 5 アドヴァイス
5 丹田の動き   15 アップダウン 6 虎の呼吸
6 五禽と陰陽五行   16 アドヴァイス 7 アドヴァイス
7陰陽とは  

火の章

8 飛びかかる虎−1
8 人体に陰陽がある   1心は赤い 9 飛びかかる虎ー2
9 五禽戯の必要性   2 サルに何を学ぶ 10 収功
10 手に陰陽がある   3 サルの動きは軽妙 

水の章

11 掌の方向で「気」が変わる   4 猿のような腕
1 水は鳥で腎
12 掌を天と地に向ける   5 腕と足の三節 2 羽ばたきに学ぶ
13 小宇宙と大宇宙がつながる   6 サルの準備運動 肘回し  「気」はつかむことができない
14 陰陽五行と五臓   7 サルー両腕を伸ばす
4 ソフト・アイ
15 相生(そうせい)   8 機敏なサル 5 実践法1「羽ばたく」
16 相克(そうこく)   9 順歩と逆歩 6 収功
17 五禽と五行   10 実践法「機敏なサル」 7 アドヴァイス
18 「気」がわかれば   11 「機敏なサル」続き 8 鶴のように立つ
19 「気」を感じるのは   12周老師のサルと「機敏なサル」 9 鶴のように立つ2
  10 片脚立ちの鶴
       10片脚立ちの鶴ー続き
       11アドヴァイス